スバル フォレスター ヘッドライト 雨漏れ修理
2019/08/31
ブログ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
栃木県 大田原市 相馬自動車整備工場 サービスの相馬です!
今回は スバル フォレスター ヘッドライト 雨水漏れ修理です。
ヘッドライトを外しましてレンズとユニットを外して行きます。
水が1センチ程溜まっている状態です。
原因はレンズとユニットの間にありますガスケットの劣化によるものです。
またバラストが下に取り付いてるためそこに水が入りバラストも故障していました。
ヒートガンを使いガスケットを溶かしながらレンズを外して行きます。
劣化していたので簡単に外れました!
水がこんなに溜まっていました、、
このグレーのねっちょりしたのがシールガスケットです、これをキレイに除去していきます。
除去しました!!
このぐるぐるしたのがシールガスケットです。↑これをユニットの溝に入れていきます。
これが思っているよりベタベタで取り扱い難かったので慎重に入れていきます。
溝に入れました。
レンズは黄ばみ汚れがありましたので内側、外側とキレイに磨きます。
新品のバラストです。
組みなおして取り付け、水をかけて問題なければ完了です!!
当店のブログをご覧頂きありがとうございました!
愛車の雨漏れでお困りの方は是非 大田原市 相馬自動車整備工場へ!
お気軽にお問い合わせください!!